私は田舎で7年ほど一人暮らしをしていました。
何度か引越しもしたんですけども引越しの物件選びは超絶悩みました。
もともと優柔不断で完璧主義で決められない性格だったのもあって物件選びは時間とエネルギーを費やしました(笑)
そんな悩んだ引っ越し体験談を元に、引っ越しの物件選びで重視して良かった点・失敗して後悔した点をまとめてみました!
初めての一人暮らしで「今まさに部屋を探しているけど気をつけることとか失敗談が知りたい」という方は参考にしてみてください*\(^o^)/*
目次
一人暮らしの物件選びで重視したポイント
日当たりは南向き
引っ越しで一度、日当たりが悪くてカビが生えやすいアパートを選んでしまったことがあったので、日当たりはかなり重視しました。
物件に「南向き」って書いてあっても実際に建物を見に行った時に前に家や建物があって日が入りにくい場所もあるので、前方に日を遮る建物がないかなども見学でチェックしました。
日当たりは写真だけではわからないので実際にその物件を見学して「こんな感じなのね」ってのを体感した方が後悔しません。
ちなみに窓際がどこを向いてるかによって日の入り方は違ってきます。
- 東向き:朝日が入りやすい
- 南向き:全体的に日当たりが良い
- 西向き:夕方の西日が入りやすい(夏は日が長いので夕方でも日が入りやすい)
- 北側:全体的に日当たりが悪い
私は全体的に日当たりが良いとされている南向きで選びました。
築年数は20年以内(できれば10年以内)
一人暮らしデビューで選んだアパート物件が築20年超えのとこだったのですがやっぱ古くていろいろ嫌だなと思い次からの引っ越しはできるだけ築年数10年~15年を狙いました。
自分の希望家賃だとこのぐらいが限界で新築とか築5年〜10年以内あたりになってくるとちょっと家賃が高めだったので15〜20年ぐらいの築年数を重視しました。
物件は築年数が新しければ新しいほど高いので自分の希望家賃内で何年までなら妥協できるかを考えて選ぶとよいでしょう。
ちなみにいろいろな物件を見学してきましたが築年数の体感としてはこのような感じです。
- 新築〜10年:キレイ!住みたい!建物はしっかりしている!でも家賃高い…
- 10年〜15年:普通にきれいな物件が多い
- 20年以上:ボロいな…玄関の鍵がもろくて開けられそうw、虫出る、隣の部屋の音が響く、水はサビで茶色い
築年数と備え付けのエアコン
アパートやマンションの賃貸物件にはエアコンが備え付けられていることが多いのですが、築年数が新しければ新しいほどエアコンも最新の種類の場合が多いです。
エアコンがなるべく最新型だと電気代がまだ安いという良い点があります。
私が選んだ物件についてたエアコンは1998年のもので古い機種だったのでエアコンを使うとすぐ電気代が高くなってました( ´Д`;)
フローリング
住む部屋は絶対フローリング派でした。
畳はカビ生えそうだしダニとかなんかいそうだしみたいなイメージからフローリング一択でした(笑)
エアコン付き
やっぱ夏はエアコンがないと暑い!!!
元からエアコンなどの冷暖房機器が備わっている物件なら自分で買う必要もないのでエアコンが元から付いてる物件を狙ってました。
築20年以上の物件になるとエアコンがついてたりついてなかったりでしたが築年数が割と新しい物件にはほとんど備わっていました。
水道自動水抜き
冬の水道管凍結防止のための「水抜き」は住んでいる場所によっては水抜き不要の場所もあると思いますが、私が住んでいたところは水抜き必要だったのでスイッチ一つで水抜きができる自動式の物件も重視しました。
というのも、最初に一人暮らしで住んだアパートが床下にある水の元栓をぐるぐる回すタイプのものでめんどくさかったんですよね(笑)
むしろこっちのタイプが自分の中の「水抜き」だったんですがボタン押すだけで終わる自動式があるのならそっちがいいと思いました。
自動式の水抜きはめっちゃラクに水抜きできたのでもう水道の元を回して水を抜くやりかたはやりたくないです(笑)
駐車場付き(無料)
自分の車はなかったんですが友達や家族が来た時に車を停める場所は欲しかったなと思い駐車場も重視しました。
田舎の方だと駐車場無料の物件が多いです。
駐車場もなるべく車を停めやすい物件を選びました。
次は物件選びで「失敗した!!」と後悔した点です!
一人暮らしの物件選びで失敗した点
1階を選んだ
1階に引っ越した時は「やっぱ2階以上がよかったな~」と後悔しました。
なので物件によっては1階より2階の方がちょっと高いなんてのもありますね。
私は「引っ越しの時に楽だから」って理由と2階が空いてなかったのもあり1階に引っ越したことがあります。
引っ越しは入るときと出るときの2回だけだから大変な思いはその時だけで済むけど、「1階を選んだら生活はずっと1階だから引っ越しの一時的な大変さよりも生活の環境の方優先すれば良かったな~」とちょっと後悔しました。
あと、住んでいるところによっては1階って結構、窓際のところに人が通るんですよね。
私はそれが何より嫌でした。
人目を気にしてカーテン全開はできなかったです。
私のように人目が気になる人は道路沿いや人通りが多い1階は避けた方が良いでしょう。
女性ならなおさら2階以上が安心ですね。
縦長の部屋を選んだ
模様替えしても代わり映えない感じでだいたいワンパターン(笑)
友達の部屋に遊びに行って部屋のレイアウトを見ては「正方形の部屋がよかったな~」としょっちゅう思ってました。
次は「う〜んこれなら妥協するか!」と惜しくも妥協した点です。
一人暮らしの物件選びで惜しくも妥協した点
一人暮らしの部屋選びで「後悔…!」とまではいかないけどしょうがなく妥協した点もあります。
部屋に窓ひとつ
日当たり面から部屋に窓が2箇所欲しかったなと後から思いました。
やっぱり窓が1箇所と2箇所では日光が入る量が違います!
明るさが違いました(゚o゚)
押入れタイプ
結構悩みましたこれ〜
服がいっぱいだったんでクローゼットが良かったんですが予算内で狙ってる物件は押入ればっか!
ちーん。
ここは妥協して押入れにしました。
クローゼットがよかった理由は「ポールが付いていてハンガーで服をかけれるから」でした(コートとか上着とかかけて収納したかった)
押入れは本当「押入れ!」って感じだったんでポールが欲しかったです…
押入れに妥協した物件に住んでた時は組み立て式のハンガーラックを買いました。
でもいろんな物件を見学してみて収納量でいったら押入れの方がいっぱい入る物件が多い印象でした。
1Kや1Rなどの一人暮らし用アパートのクローゼットって意外に狭いんですよね。
ガスコンロひと口タイプ
ガスコンロ(ひと口)が元から備わっている物件に引っ越したことがあります。
最初は「ひと口だと料理が不便!」と思ってたんですけど慣れてきたらひと口で十分になってました(笑)
でも、
- 料理が好き
- 同時に何食か料理する人
- 毎日しっかり自炊したい人
はひと口のコンロだとちょっと不便だと思います。
道路沿い
道路沿いはやっぱ音がうるさかったです。
私は音に敏感な方だったので夜寝るときに耳栓しないと熟睡できない時もありました(笑)
道路沿いは車、救急車の音などでうるさいけど、寂しがりやには「人がいる」という安心感を感じるよい点でもあります。
物件選びのポイント!不動産に聞いたこと
私は一度引っ越しで失敗した経験もあり、その後の引っ越しでは不動産屋さんと同行して物件見学をした時にいろいろと質問しました。
- この物件が建つ前は田んぼだった?(跡地が田んぼだった所に建った物件は湿気や虫が多いらしい)
- この物件に住んでいる人の男女比は?(女性がいるか知りたかった)
- 住んでいた前の方はどんな人?(個人情報なんでそんな深くは聞けないが前に住んでいた人が普通の人間であったことの確認のために(事故物件でないかの確認))
- 電波の確認(田舎なら電波が入らないというのがもしかしてありえるかもしれないので(笑)自分で携帯の電波入るかを一応確認した)
- ネット回線について(自分で契約する物件か、入居すれば使い放題みたいな物件なのか、の確認)
などなど色々質問しながら物件を見学しては悩んでいました。
見学したくせに決めないやたらウザい客だったと思います(笑)
でも引っ越しで失敗しないためには事前に確認できることは確認しまくって損はないです!
まとめ!引っ越しの物件選びは何かを妥協しないと決められない
以上、私が一人暮らしの部屋選びで重視した点・失敗した点でした。
物件探しで自分が希望しているドンピシャ物件が見付かればいいんですが、引っ越し時期の関係もあるし予算内で100%希望の物件を見つけるってのはちょっと不可能だと思いました。
希望する条件が多ければ多いほどそれだけ家賃が高い物件になってくるので、安いアパートにしか住めなかった貧困OLの私は何かを妥協しなきゃなかったです。
完璧主義な性格だったのでなかなか決められなかったこともあったのですが、
- 「絶対ゆずれない条件」
- 「妥協してもいい点」
- 「できれば希望!だけど妥協してもいいかな」
の条件を紙にかき分けて整理して悩みに悩んで物件は決めてました。
「物件がいくつかの候補で悩んで決められない!」
という人は自分の、
- 絶対条件
- 妥協してもいい点
を書き出して悩んでいる物件を比較してみるとよいですよ~!
★こちらもどうぞ!
【20代女性】一人暮らしにかかる生活費はどのくらい?田舎生活の場合