私は転職した時ある新しい職場で働き始めてから試用期間が半年間あったんですが、なかなか職場の雰囲気に慣れなくて「辞めたい、転職したい」と毎日逃げたかったです。
「逃げたい」の感情がままに転職活動をしてしまったものの、結局転職せずにその職場で働き続けた話です。
目次
新たな職場の雰囲気にどうしても慣れなかったし上司が怖かった
転職先の新たな職場は陰湿で暗い雰囲気の職場でした。
デスクワークのパソコン仕事だったので昼休みのご飯はそれぞれのデスクで取るのですが、節電してるのもあって暗くて静かでそれぞれの食べる音が響き渡る静かさ…
関連職場が暗い…静かすぎてストレス!トイレと食べる音が響いて耐えれない
うるさくにぎやかだった職場からの転職だったので、私にとっては静か過ぎるその雰囲気がどうしてもなかなか慣れなくてすごく嫌でした(最終的には慣れました。笑)
また、上司で「この人苦手だな」って第一印象で感じた人が何人かいたのですが、その中でも1人の上司とはどうしても毎日仕事で話してコミュニケーションをとらなければない相手でした(40代男性)
その人がすごくすっごく苦手で注意する言い方も言葉がキツイのでゆとりの私はさっそく嫌になってました。
でもどうしてもその人とは毎日関わるので、話しかける前は緊張して汗かいたり、ドキドキしたり、深呼吸してから話しかけに行ったりと小さなストレスが日々積み重なる日々…
そんな時、その会社に入社して試用期間(半年)の半分の3ヶ月が過ぎたあたりにお盆休みで1週間くらい仕事が休みになりました。
私は日々の慣れない職場の緊張と圧から解き放たれ、解放されるように実家に帰省しました。
その時、辞めたい気持ちが爆発します。
入社3ヶ月目、ホームシックになり「実家に帰りたい」
お盆休みに実家に帰省して、田舎の夏を謳歌しましたね。
実家のペット、蝉の声、青い空、甲子園、夏の匂い、虫刺され、花火や火の香り、墓参り…
帰省してきた家族や親族と会って今まで緊張していたものがほぐれてホッとして心身ともに休まる時間でした。
そんな充実した帰省ライフも終わり「仕事始まる…」と萎え状態に。
- 行きたくない…!!
- 実家に帰りたい…!!
- 辞めたい…!!
- あんな陰湿なとこ逃げたい!!
お盆の帰省ライフを機にホームシックになってしまいました( ;´Д`)
この感情がかなり強かったので、この後自分の感情に正直に動き始めたら大変なことに…
「辞めたい・逃げたい」気持ちから試用期間中に転職活動をするが…
職場の雰囲気になれないあまり会社から逃げたくなってました。
私は自分で言うのもあれですが割と行動力があるほうなんですが、この時はその行動力が悪い方に出てしまいました。
辞めたい、逃げたい気持ちの強さから転職活動をし採用をもらうものの「断る」を繰り返してしまったのです( ;´Д`)
転職活動1:求人のない会社に売り込みにいき採用→断る(デザイン・印刷系の会社)
最初にやった転職活動は地元の同職種(デザイン・印刷系)の会社へ自分を売り込んだ転職活動です。
求人がそもそもなかったんですが「いずれ地元に帰りたいと思っております」という感じで地元のデザイン系会社の社長とアポを取り自分の作品を持参して売り込みに行きました。
「今は求人は出してないが冬に出すかもしれない」と言われ、実際冬に採用に関する話が来たんですがその頃にはホームシックも終わって仕事にも慣れてきたので(笑)結局断りました。
自分で売り込んどいて断ったのでだいぶ迷惑な行動をしたなと自分が嫌になりました…( ;´Д`)
転職活動2:ホテルの採用をもらうが断る
その後、焦ってやりたいわけでもないホテルマンの仕事に応募し内定になりましたが断りました。
なぜホテルだったのか自分でも謎でしたね…(笑)
本当は働きたいわけではないのに、当時の職場から逃げたい一心で動いてたって感じです。
体は動いてるのに心は付いて行ってない感じでちぐはぐしてました。
でも、県内でも有名なホテルから内定だったので「自分でも別の業種で内定もらえるんだ!」という謎の自信へつながりました。
働く気ないのに応募して面接して迷惑だったな…
自分何してんだろ…
と迷走する日々でしたこの時は…/ _ ;
転職活動3:リサイクル業者に応募するが不採用
まだ「今の職場から逃げたい!」の気持ちが強い私の行動は止まりません。
次はリサイクル業者の求人に応募します。
古着とかリサイクル品とかを中で扱っている?ような会社(今でも結局何してた会社かわからないところだったw)で企業のサイトもないような小さい会社だったのと割と近所だったことから私は履歴書を送る前にその会社を下見してきました。
明るい時だと怪しいので夕暮れ時、自転車でフラーといく感じで(笑)
ふら~と見てきて男性しかいないような会社でした。
特にいい印象も感じなかったのですが「衣類に関わる仕事ならやってみたいしとりあえず応募してみるか…」と履歴書を送ってみたら不採用で戻されました。
面接することなく書類で不採用。
少しショックでしたがどこかほっとしてる自分がいました。
この時、私は「今の職場から逃げたい、辞めたい。だから手当たり次第に次の職場を探している。でも本当は転職活動もしたくない。もう何がしたいのかわからない。」と迷走し疲れ果て、結局、その時試用期間で辞めたかった会社で働くことを選びました。
結局、試用期間で会社を辞めず働き続けた
「会社に慣れなくて辞めたい!逃げたい」
の一心で試用期間中にがむしゃらに転職活動をして内定もらっても断ったり、売り込んだやつに話が来たけど断ったり、と色々踏んだり蹴ったりありましたが、結局どこにも転職せずその会社で働き続けました。
地元に帰るか、今の仕事を続けるか、色々とかなーりかなり悩んで悩んだ末「今の会社に残る」という選択をしました。
その頃には試用期間の半年も過ぎて気づいたら職場にも慣れてきてました。
その後、仕事にも職場にも慣れて結局その会社では3年働きました。
今では自分の黒歴史というか笑い話のひとつですが、当時はかなり悩んで苦しかったです。
ホームシックになったのもそうですが、感情がままに動いた、暴走してしまったというのはもしかしたら以前に診断された「軽いうつ病」の症状がまだあったのかもしれません。今思えば。
関連軽うつ病で新卒退職したが克服!無職から再就職に成功し社会復帰した体験談
まとめ 試用期間で辞めなくてよかった
この時20代前半。
当時は周りの人に迷惑いっぱいかけました/ _ ;(笑)
試用期間中に辞めたくなって転職活動をしたけど結局残って働き続けましたが、私は「あの時逃げなくてよかった」と思ってます。
あの時、辞めてたら逃げ癖が付いてたなと思います。
試用期間で「職場に慣れなくて辞めたい」と思った時は、「明日だけ頑張ってみよう」と1日だけ頑張ってみてください。
それを、毎日、毎日繰り返していくといつの間にか慣れてきます。